お知らせ
60周年に関する各種イベントや募集事項をお伝えします。
2021.2
開校60周年のロゴ・マークと北中野中学校のマスコットキャラクターが決まりました。全校生徒が考えた数多くの作品の中から生徒・先生による投票で決まりました。
~ロゴ・マークとキャラクターをデザインした生徒のコメント~
[ロゴ・マーク ] 赤色は「愛」、水色は「誠実」を意味します。北中生にはこの2つのことを大切にして欲しいという思い を込めました。
[マスコット] 校章をモチーフにした不思議な動物で、明るく優しく、どんな色にもなれる北中生を想像して作りました。
2021.3 屋上に掲げる看板を作成して設置しました。
「高遙会」と「うこん桜の会」が白いペンキを塗った板を用意してくださり、実行委員長が文字のサン プルを作成してくださいました。
2021.4
開校60周年のロゴ・マークを人文字で描き、航空写真を撮りました。前日までの雨天が一転し、快晴の空の下、全校生徒と全職員で校庭いっぱいにロゴ、マークを書きました。
2021.5
中央玄関の床を綺麗にしていただきました。周年行事に向けて、玄関の床材を新調しました。
2021.6
開校60周年学年部門の運動会を3日間、最終日の午後には全校種目を行い、2年ぶりに全校生でのフラッグ・アップを行いました。
表現しました
2021.6
開校60周年記念の道徳授業地区公開講座と講演会を行いました。
道徳の授業では、校歌の歌詞を題材に母校への思いを深める授業を行いました。北中野中学校の歴史に触れながら、校歌の意味を理解し、卒業生がどんな気持ちで歌い繋いできたのかを考えました。その後には、卒業生の先輩方をお招きして、開校当時の様子を知る「記念講演会」を実施しました。


